チャイルドシートは6歳未満が義務
自動車に6歳未満の幼児を乗せる際には必ずチャイルドシートに座らせる事が義務付けられています。
チャイルドシートを着用する義務は赤ちゃんである新生児から6歳未満と年齢に幅がありますので、子供の身体の大きさに合わせて購入する必要があります。
チャイルドシートはEマーク付きを選ぶ
チャイルドシートが無いと非常に危険だから義務付けられているのですが、そのチャイルドシート自体が危険な粗悪品がネット通販で販売されていることが日本自動車部品工業会の調査で判明していますので注意しましょう。
チャイルドシートにはEマークと呼ばれる国の安全基準を満たした承認マークが付いています。
粗悪品のチャイルドシートには、このEマークが付いていない未承認品ですので注意が必要です。
このEマークが付いていないチャイルドシートを購入し使用した場合、ドライバーである親が道路交通法に抵触する可能性が有るので、こちらも注意が必要です。
安いからと言って未承認のチャイルドシートを買うと子供の命が危険ですので、Eマーク付きのチャイルドシート安全基準格付けをよく見てからチャイルドシートを購入しましょう。
国土交通省がチャイルドシート安全基準の製品格付けやEマークの見方が掲載されていますので、見ておきましょう。
チャイルドシート安全基準格付け・Eマークの見方
http://www.mlit.go.jp/jidosha/child/
おすすめのチャイルドシート
前述の事から、おすすめのチャイルドシートは、Eマーク付きのチャイルドシート安全基準格付けで良い評価となっているチャイルドシートとなりますね。
年齢によってベルト固定か座席固定の種類を考えて購入する事がおすすめですね。
出来れば前面衝突試験が良以上で使用性評価試験が4以上のチャイルドシートを選びたいところです。
一応チャイルドシートの通販ページも掲載していますが、実際に見て購入した方が依り子供に合ったチャイルドシートを探せると思います。
ベルト固定タイプ 乳児専用チャイルドシート
乳児専用でベルト固定タイプのチャイルドシート安全基準格付けは以下の通りです。
グッドキャリー(コンビ)
グッドキャリーの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:4.4
- グッドキャリーの通販ページ
ベビーセーフプレミアム(レーマー)
ベビーセーフプレミアムの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優
- 使用性評価試験:4.2
- ベビーセーフプレミアムの通販ページ
固定タイプ 乳児・幼児兼用チャイルドシート
乳児・幼児兼用で固定タイプのチャイルドシート安全基準格付けは以下の通りです。
キュートフィックス(エールべべ)
キュートフィックスの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.4(乳児)・4.5(幼児)
- キュートフィックスの通販ページ
クルット3i(エールべべ)
クルット3iの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:22(乳児)・22(幼児)
- クルット3iの通販ページ
クルリラ(アップリカ)
クルリラの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:19(乳児)・19(幼児)
- クルリラの通販ページ
ネセルターン/ネルーム ISOFIX(コンビ)
ネセルターン/ネルーム ISOFIXの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.1(乳児)・4.3(幼児)
- ネセルターン/ネルームの通販ページ
G-FIX(グレコ)
G-FIXの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- G-FIXの通販ページ
iA01(リーマン)
iA01の安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.0(乳児)・4.1(幼児)
- iA01の通販ページ
IOSFIX固定タイプ 乳児・幼児兼用チャイルドシート
乳児・幼児兼用でIOSFIX固定タイプのチャイルドシート安全基準格付けは以下の通りです。
takata04-i fix(タカタ)
takata04-i fixの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.3(乳児)・4.5(幼児)
- takata04-i fixの通販ページ
ベルト固定タイプ 乳児・幼児兼用チャイルドシート
乳児・幼児兼用でベルト固定タイプのチャイルドシート安全基準格付けは以下の通りです。
クルットNT(エールべべ)
クルットNTの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.5(乳児)・4.5(幼児)
- クルットNTの通販ページ
クルリラ(アップリカ)
クルリラの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:17(乳児)・17(幼児)
- クルリラの通販ページ
フラディア(アップリカ)
フラディアの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児ベッド型)・優(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:3.5(乳児ベッド型)・3.2(乳児)・3.4(幼児)
- フラディアの通販ページ
コッコロUX(コンビ)
コッコロUXの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:4.0(乳児)・4.2(幼児)
- コッコロUXの通販ページ
ネセルターン/ネルーム(コンビ)
ネセルターン/ネルームの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:普(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:4.1(乳児)・4.1(幼児)
- ネセルターン/ネルームの通販ページ
ママロン(コンビ)
ママロンの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:4.1(乳児)・4.2(幼児)
- ママロンの通販ページ
マルゴット(コンビ)
マルゴットの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:4.2(乳児)・4.4(幼児)
- マルゴットの通販ページ
G-FIX(グレコ)
G-FIXの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:3.4(乳児)・3.4(幼児)
- G-FIXの通販ページ
チルト(ジョイー)
チルトの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:3.0(乳児)・3.5(幼児)
- チルトの通販ページ
カイナ(リーマン)
カイナの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.2(乳児)・4.1(幼児)
- カイナの通販ページ
ネディアップ(リーマン)
ネディアップの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:18(乳児)・18(幼児)
- ネディアップの通販ページ
パミオウーノ(リーマン)
パミオウーノの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:4.2(乳児)・4.3(幼児)
- パミオウーノの通販ページ
ピピデビュー(リーマン)
ピピデビューの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・良(幼児)
- 使用性評価試験:3.9(乳児)・4.0(幼児)
- ピピデビューの通販ページ
バンビーノ04(日本育児)
バンビーノ04の安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:3.2(乳児)・3.4(幼児)
- バンビーノ04の通販ページ
cuna(ピジョン)
cunaの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:3.8(乳児)・3.8(幼児)
takata04-neo SF(タカタ)
takata04-neo SFの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.5(乳児)・4.5(幼児)
- takata04‐neo SFの通販ページ
takata04-pops(タカタ)
takata04-popsの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:4.2(乳児)・4.1(幼児)
- takata04-popsの通販ページ
takata04-smartfix(タカタ)
takata04-smartfixの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:3.9(乳児)・3.8(幼児)
- takata04-smartfixの通販ページ
takata04-smartfix basic(タカタ)
takata04-smartfix basicの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・優(幼児)
- 使用性評価試験:4.0(乳児)・3.7(幼児)
- takata04-smartfix basicの通販ページ
takata04-symphonyEC(タカタ)
takata04-symphonyECの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優(乳児)・普(幼児)
- 使用性評価試験:4.3(乳児)・4.3(幼児)
ベルト固定タイプ 幼児用チャイルドシート
幼児用でベルト固定タイプのチャイルドシート安全基準格付けは以下の通りです。
スイングムーン(エールべべ)
スイングムーンの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:4.1
- スイングムーンの通販ページ
エアグルーヴ(アップリカ)
エアグルーヴの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:14
- エアグルーヴの通販ページ
ユーロハーネス(アップリカ)
ユーロハーネスの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:3.5
ジョイトリップ(コンビ)
ジョイトリップの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:普
- 使用性評価試験:3.8
- ジョイトリップの通販ページ
フィーカ(リーマン)
フィーカの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:普
- 使用性評価試験:4.4
- フィーカの通販ページ
ロングフィット(リーマン)
ロングフィットの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:優
- 使用性評価試験:4.3
- ロングフィットの通販ページ
トラベルベストECプラス(日本育児)
トラベルベストECプラスの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:3.2
- トラベルベストECプラスの通販ページ
RECARO Strat J1(レカロ)
RECARO Strat J1の安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:良
- 使用性評価試験:11
- RECARO Strat J1の通販ページ
RECARO Young Sport(レカロ)
RECARO Young Sportの安全基準格付けは以下の通りです。
- 前面衝突試験:普
- 使用性評価試験:3.2
- RECARO Young Sportの通販ページ