男性の育児休暇取得率が過去最高・・・でも2.65%、女性は減少
- 2016.07.27
- 育児・子育て
- 男性の育児休暇取得率
男性の育休取得2.65%=過去最高でも水準低く-15年度
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072600854&g=eco
厚生労働省の調査によると、2015年に男性が育児休暇を取得したのは2.65%で過去最高だそうです・・・少ない・・・
更に、女性の育児休暇取得率は2年ぶりに減少しており、育児休暇取得率の目標には全く届きそうも無いですね。
育児給付金を最長2年間へ延長、保育所建設出来ないなら自宅で保育
育児給付金の支給期間が最長で2年間に延長される方向で調整されていますが、企業の育児休暇取得日数って大抵は数日間で多くても数ヶ月程度。
ここ迄、経済や社会の移り変わりが早いと、そんなに休んでもいられないと思いますし、企業側が育児休暇取れ!と言っても不安で取りたく無い人も多そうです。
-
前の記事
世帯平均年収は全世帯平均年収541万9000円、高齢者世帯平均年収297万3000円、子育て世帯平均年収712万9000円 2016.07.18
-
次の記事
外国人家事代行サービスが大阪・東京・神奈川で解禁される、国家戦略特区 2016.09.06