おすすめベビーカーはポキットとYOYO
巨大なベビーカーと小型のベビーカーのどちらが良いですか?
巨大なベビーカーは新生児用、小型のベビーカーは6ヶ月以降からと使い分けが必要ですね。
最近のベビーカーは非常に優れています、何も巨大なベビーカーで電車やバスに乗り込む必要はなく、小型のベビーカーの方が様々な場面で優れている事は明らかですね。
特にポキットのベビーカーとYOYOのベビーカーは簡単に折り畳めて、しかも軽量と言う優れものでおすすめのベビーカーです。
そんなおすすめのベビーカーであるポキットのベビーカーとYOYOのベビーカーを見ていきましょう。
おすすめベビーカーのポキット
まずおすすめのポキットベビーカーですが、原型が分からない位に折り畳むことができ、総重量が5kg前後と軽量である事がおすすめですね。
ポキットベビーカーの適正年齢は生後6ヶ月頃〜17kg(4歳頃)までとなっており、新生児向けベビーカーではありません。
定番の通販サイトポキットのベビーカーを価格比較してみましたが、どの通販サイトも殆ど価格は同じでした。
ポキットベビーカー【トイザらス・ベビーザらス オンラインストア 】
Goodbaby B形ベビーカー POCKIT(ポキット) ネイビー【アマゾン】
ポキットとポキットプラスとポキットエアの比較表
ポキットのベビーカーにはポキットの他に、ポキットプラス、ポキットエアのモデルがあります。
ポキット | ポキットプラス | ポキットエア | |
---|---|---|---|
本体重量 | 約4.8kg | 約5.6kg | 約4.7kg |
展開時の大きさ | 幅48.5 ×奥行 71 ×高さ102cm | 幅44.5 x 奥行71 x 高さ101cm | 幅44.5 x 奥行71 x 高さ101cm |
折りたたみ時の大きさ | 30 x 18 x 35cm | 35.5 × 21 × 55 cm(35.5 ×21 ×42 cm) | 30 x 18 x 35cm |
リクライニング | なし | あり | なし |
おすすめベビーカーのYOYO
もう一つのおすすめベビーカーYOYOは、折りたたんだ状態からワンプッシュで展開できるベビーカーで、重量も軽量で6kg前後です。
yoyoのベビーカーは新生児から使えるyoyo+0+6+、6ヶ月から使えるyoyo+6+の2種類あります。
YOYOのベビーカーの価格を通販サイトで比較しましたが、やはり値段は殆ど変わらないようですね。
BABYZEN YOYO 折りたたみベビーカー 3つ折りストローラー ヨーヨー 4+ フォープラス【アマゾン】
yoyo+0+6+とyoyo+6+を比較
yoyo+0+6+ | yoyo+6+ | |
---|---|---|
本体重量 | 0+:6.6kg /6+:6.2kg | 約6.2kg |
展開時の大きさ | 奥行86cm×幅44cm×高さ106cm | D44 W86 H106cm |
折りたたみ時の大きさ | 奥行18cm×幅44cm×高さ56cm | D44 W18 H56cm |
リクライニング | あり | あり |